テーマ

 本学会が対象とする分野は、写真測量・リモートセンシング・地理情報システム(GlS)・マシンビジョンおよびその関連分野です。これらの技術を通じ、環境あるいは物体に関する空間的な情報を得ることができます。カメラあるいはセンサにより観測された画像、データから如何に必要とする外界の情報を得るか、空間情報を如何に処理・管理・加工して有用な情報を抽出するかが、本学会の主要なテーマです。
 観測の対象は、一つの物体から地球全体まで大きく広がっています。地形、物体の形状・動きを精密に計測すること、地球環境をモニタリングすることなどあらゆる空間的な情報を取り扱うのが本学会の分野です。

沿革

1962
1.20
日本写真測量学会の設立
1964 国際写真測量学会(ISP)の日本代表組織となる。(ISPは1980年に国際写真測量リモートセンシング学会,ISPRSと改称される)
1966 社団法人の認可
1966 ISP第5部会シンポジウム開催(東京)
1973 北海道支部設立
1978 事務局、池袋へ移転
1978 ISP第1部会シンポジウム開催(東京)
1980 関西支部設立
1981 アジアリモートセンシング協会(AARS)の日本代表組織となる。
1988 第16回ISPRS大会開催(京都)
1990 ISPRS第4部会シンポジウム開催(筑波)
1993 北信越支部設立
1998 ISPRS第5部会シンポジウム開催(函館)
2002 学会創設40周年
書籍「空から見る国土の変遷」発刊
2005 事務局、文京区小石川へ移転
2006 ISPRS第6部会シンポジウム開催(東京)
2010 ISPRS第8部会シンポジウム開催(京都)
2011 社団法人から一般社団法人に移行
2012 学会創設50周年
書籍「空間情報による災害の記録」発刊
2015 事務局、文京区白山へ移転
2021 事務局、文京区小石川へ移転
2022 学会創設60周年

学会活動

学会誌「写真測量とリモートセンシング」
年6回の学会誌を発行しています。最新の学術論文をはじめ解説、速報、情報ルーム、書評、会議案内など各種情報が掲載されています。
学術講演会
年2回の学術講演会(春:関東、秋:地方)にて、研究討議、情報交換を行っています
講習会
リモートセンシングあるいはGlSなどの最新技術の講習会を開催しています。
特別講演会
関連分野の第一人者を招いた講演会を開催しています。青少年を対象とした啓蒙のためのシンポジウムも行っています。
支部
地方の会員は学会支部(北海道、関西、北信越)で活動することもできます。
学術発展に貢献した会員に対し以下の様々な賞を用意しています。
  • 日本写真測量学会特賞
  • 日本写真測量学会賞
  • 日本写真測量学会奨励賞
  • ISPRS奨励賞
  • 学術講演会論文賞
学会出版物
学会が発行した本を割引価格で買うことができます。

会員種類

正会員
写真測量・リモートセンシング・地理情報システム(GlS)・マシンピジョンおよびその関連分野に興味のある者は正会員となることができます。
(年会費 7,000円)
学生会員
上記分野に興味のある学生は学生会員となることができます。ただし学生会員に議決権はありません。
(年会費 5,000円)
名誉会員
学会に対し特に功労があり総会で推薦された者は名誉会員となることができます。
(年会費 なし)
特別会員
上記分野の学術発展のために資金援助を希望する企業、団体、機関、個人は特別会員となることができます。
(年会費一口 30,000円)
会員数
正会員・学生会員:約1000名、特別会員:約50社

事務局

一般社団法人 日本写真測量学会事務局
住所:〒112-0002 東京都文京区小石川1-5-1 パークコート文京小石川
 ザ タワー 5階
電話:03-5840-6606
ファックス :03-5840-6616
E-mail: office-jsprs@jsprs.jp

Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing
PARK COURT BUNKYO KOISHIKAWA THE TOWER 5F, Koishikawa 1-5-1, Bunkyou-ku, Tokyo 112-0002, Japan